技術情報

無響室の防振構造について

2021/07/25

無響室の防振・浮き床構造の必要性と注意点

無響室の設置場所の周辺で、機械の振動や車が通過した時等の振動が無響室の中に伝わり、暗騒音に大きく影響することがあります。これらの振動は固体伝搬音です。固体伝搬音は空気伝搬音より速度が速く、エネルギーも強いです。それを防ぐには、無響室の床を縁切りや除振(防振)する必要があります。

無響室の床を縁切りするには、無響室設置面にピットを設け、断熱材や除振体を経てベースとなるコンクリートを施工します。これを一般的に浮き床構造と呼びます。

もしくは、既存の床をカット、縁切り、無響室と床の設置面に防振(除振)ゴムを敷くことで対応することもあります。

ただ、これらの工法にはいくつか問題点があります。

まず、前述の浮き床構造や防振ゴムによる対応は、現時点では完璧ではありません。なぜなら、対象となる振動の周波数帯は変化するからです。防振ゴムは、正しい使い方をすれば、特定の周波数帯域の振動を別の周波数帯にピークシフトさせることが出来ます。その性能は、掛かる荷重や硬度、支点の数、材質によります。つまり、対象となる周波数帯が変化してしまう場合、別の防振ゴムに置き換える必要があります。例えば、無響室設置当初には予定のなかったポンプを新たに設置した、近くに道路が出来た等の事例です。

そして、防振ゴムの性能は恒久的ではありません。ゴムは経年劣化します。また、海外では、無響室の設置面に空気バネを使用することが多いようですが、空気バネは経年により性能が悪化する場合があります。

当社では、これらの問題に対し、極力影響のない方法を採用しています。

もし無響室の床に関してご不明がありましたらいつでもお問合せください。

CONTACT 電話でのお問い合わせ

0120-639-018

受付時間 / 9時~17時

メールでのお問い合わせ

    SHOW ROOMソノーラ・ショールームのご案内

    無響室・防音室メーカーであるソノーラテクノロジーでは、東京、静岡、愛知、兵庫を拠点に、全国対応が可能です。音響測定・調査・診断~設計製造・施工・保証迄の自社一貫体制です。また御殿場市の「富士山テクニカルセンター」には無響室・防音室のショールームがあります。実際に測定器を使用した状態で、当社製品の高い性能を確認いただきながら、独特の無響空間を体感することができます。またショールームの他に、当社紹介の映像、工場の見学も合わせて実施しております。国内にて無響室を無料開放している機関はほとんどありません。製品の購入を検討されている方、当社へ興味をお持ちの方、 一般の方、メディアの方など業務外での御利用も可能です。是非お越し下さい。
    ※現在、一時的に一般個人の方の見学予約を中止させて頂いております。御了承の程お願い致します。

    〒412-0046 静岡県御殿場市保土沢1157-332  東名高速道路 御殿場ICより約15分
    TEL 03-6805-8988 / eFAX 03-6740-7875(全支店共通)

    ショールームについて詳しく見る

    • After service アフターサービス

      全製品1年間の保障付き。当社設計製造施工上の不備に起因する不具合はすぐに対処します。また、移設や改造、メンテナンス等も御相談下さい。

    • FAQ よくあるご質問

      ソノーラテクノロジーの製品やサービスについて、お客様からよくいただくお問い合わせとそのご回答を掲載しています。分からないことはいつでもお問い合わせください。

    CONTACTお問い合わせ・パンフレット請求

    ソノーラテクノロジーの商品に関するお問い合わせやご相談は お問い合わせボタンよりお気軽にご連絡ください。 資料を郵送でご希望の方はパンフレット請求ボタンよりご連絡ください。

    お問い合わせ