技術情報
半無響室内排煙装置
2022/05/30
- 無響室・防音室のソノーラ
- 技術情報
- 半無響室内排煙装置



半無響室内に車両を設置し稼働させる場合、車両からの排煙が発生するという問題があります。半無響室は完全に密閉された空間ですので、サイレンサーダクトにより室内外で換気をしますが、マフラーからの排煙に対しては局所排気が必要です。
写真は「排煙装置」です。フレキシブルダクトの先端に排煙ボックスを取り付けており、マフラー付近に設置をして室外に排気します。排煙ボックスにはキャスターが付いており、一点の範囲内では自由に移動ができます。右側の写真は二気筒車両用のものです。
局所排気にはかなりの換気量が必要ですので、室外に設置された換気扇は大型のものになりますので、換気扇の騒音、流速による騒音にも気をつけて設計しなくてはなりません。局所排気により騒音が発生してしまうと、半無響室内の暗騒音に影響を及ぼしてしまいます。
また、排煙によるCOセンサー等各種警報器の設置も必要です。
当社では被測定物の大きさや測定環境に合わせてこのような付帯設備を設計することができます。
- << 遮音吸音一体型ドア
- コンベアライン一体型防音室 >>
技術情報 新着記事
-
2025.08.26
音は水のように漏れる。 -
2025.08.21
パンチングメタルは本当に必要か? -
2025.08.16
VSACにおけるEV試験と超音波対策の必要性 -
2025.08.11
ISO 26101に基づく逆二乗則検収の精密手順とは? -
2025.08.06
無響室における『耳がツーンとしない設計』の最前線 -
2025.08.01
「完全無響」と「半無響」の違いとは? -
2025.07.23
~「海外代理店がやってきた」シリーズ~ を書き終えて -
2025.07.09
無響室の老朽化と性能劣化への対応策 -
2025.06.30
サステナブルな音響空間 〜モジュラー式無響室が未来を変える〜 -
2025.06.25
VSACとEV時代 〜電動化に対応する音響試験環境〜
SHOW ROOMソノーラ・ショールームのご案内
無響室・防音室メーカーであるソノーラテクノロジーでは、東京、静岡、愛知、兵庫を拠点に、全国対応が可能です。音響測定・調査・診断~設計製造・施工・保証迄の自社一貫体制です。また御殿場市の「富士山テクニカルセンター」には無響室・防音室のショールームがあります。実際に測定器を使用した状態で、当社製品の高い性能を確認いただきながら、独特の無響空間を体感することができます。またショールームの他に、当社紹介の映像、工場の見学も合わせて実施しております。国内にて無響室を無料開放している機関はほとんどありません。製品の購入を検討されている方、当社へ興味をお持ちの方、 一般の方、メディアの方など業務外での御利用も可能です。是非お越し下さい。
※現在、一時的に一般個人の方の見学予約を中止させて頂いております。御了承の程お願い致します。
〒412-0046 静岡県御殿場市保土沢1157-332 東名高速道路 御殿場ICより約15分
TEL 03-6805-8988 / eFAX 03-6740-7875(全支店共通)
CONTACTお問い合わせ・パンフレット請求
ソノーラテクノロジーの商品に関するお問い合わせやご相談は お問い合わせボタンよりお気軽にご連絡ください。 資料を郵送でご希望の方はパンフレット請求ボタンよりご連絡ください。